マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 7:32:52
15,176,516
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに~

2022/7/11 8:25 FISCO
*08:25JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに~ 11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに ■安川電、1Q営業利益 7.8%増 139億円、コンセンサスを下回る ■前場の注目材料:クボタ、日系農機、インド攻勢、第2開発拠点 ■日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに 11日の日本株市場は、買い一巡後は次第にこう着感の強い相場展開になりそうだ。8日の米国市場はNYダウが46ドル安の一方で、ナスダックは小幅に上昇した。6月の雇用統計が労働市場の強さを証明し、7月連邦公開市場委員会(FOMC)で2会合連続の0.75%の利上げを織り込む金利上昇を警戒した流れから売り先行で始まった。ただし、売り一巡後は景気後退を回避できるとの楽観的な見通しで買い意欲も強く、NYダウは一時上昇に転じる場面も見られた。ハイテク株の一角が買われ、ナスダックは小幅ながら5営業日続伸。シカゴ日経225先物清算値は大阪比165円高の26775円。円相場は1ドル136円10銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まることになろう。日経225先物は先週末のランチタイムで急落する場面も見られたが、ナイトセッションでは日中高値水準まで買い直されており、需給調整は一巡していると見られる。25日線を回復して終えていることもあり、75日線及び節目の27000円を意識した動きが見込まれそうである。また、今週は13日に6月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えているため、波乱展開を警戒した買い手控えの動きもありそうだが、米国ではハイテク株のリスクを取る動きが見られてきており、テクノロジー業界の減速懸念が後退している。VIX指数は24.64に低下し、終値ベースでは6月8日以来の25.00を下回ってきたことから、リスク選好に向かわせやすい面もあるだろう。 そのため、東京市場においても買い一巡後はこう着感が強まるものの、底堅さは意識されやすく、押し目買い意欲は次第に強まってくると見ておきたい。日経平均は26723円辺りに位置する25日線を支持線に変えてくるようだと、先物同様、75日線が位置する26954円辺りや27000円を狙った動きに向かわせよう。また、6月28日につけた戻り高値27062円を捉えてくるようだと、ショートカバーの動きが強まる可能性はありそうだ。 物色としては参議院選挙で自民党は単独で改選過半数の63議席を獲得することが確実になり、改めて政策期待が高まりやすい。政策に絡んだテーマ株には個人主体の値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。また、米国市場の流れを受けて、ハイテク株を見直す動きが見込まれるほか、ナスダックの順調なリバウンド基調を背景に、中小型株を見直す動きにも期待したいところである。 ■安川電、1Q営業利益 7.8%増 139億円、コンセンサスを下回る 安川電<6506>が発表した第1四半期業績は、売上収益が前年同期比1.1%増の1203.12億円、営業利益は同7.8%増の139.53億円だった。半導体など長期化する部品の供給不足によって生産制約の影響を受けたが、中国以外の地域で販売は堅調に推移。中国除くアジア:韓国や台湾において半導体・電子部品関連の需要が高水準で推移した。なお、営業利益はコンセンサス(158億円程度)を下回る。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(26517.19、+26.66) ・ナスダック総合指数は上昇(11635.31、+13.96) ・シカゴ日経先物は上昇(26775、大阪比+165) ・1ドル=136.00-10円 ・SOX指数は上昇(2618.02、+12.13) ・VIX指数は低下(24.64、-1.44) ・米原油先物は上昇(104.79、+2.06) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を長期化 ・クボタ<6326>日系農機、インド攻勢、第2開発拠点 ・日揮HD<1963>AIウエアラブルの東大発新興に出資、現場作業を遠隔指示 ・東芝<6502>JIC、東芝への出資検討進める、横尾社長「リターンで判断」 ・トヨタ<7203>マツダと米合弁のSUV工場公開、数年以内にHVも生産 ・日産自<7201>軽市場にゲームチェンジャー、軽EV「サクラ」、受注“快走”想定超え ・トヨタ<7203>いすゞ・トヨタなど5社、水素エンジン基礎研究、大型商用車向け開始 ・豊田自動織機<6201>電動コンプレッサー1000万台、23年度生産倍増 ・大王製紙<3880>綿状パルプ内製化、愛媛・三島工場で来夏から ・三井化学<4183>細胞培養向け新容器、酸素供給効率200倍 ・三井化学<4183>神経組織培養を24年度実用化へ、スタートアップと共同開発 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 5月コア機械受注(前月比予想:-5.5%、4月:+10.8%) ・08:50 6月マネーストックM3(前年比予想:+2.8%、5月:+2.9%) <海外> ・特になし 《ST》
関連銘柄 9件
1963 東証プライム
1,318
11/22 15:30
+14.5(%)
時価総額 342,178百万円
日揮、日揮グローバルなどを傘下に収める持株会社。独立系。総合エンジニアリング業界で国内トップ。LNGプラント建設に強み。機能材製造事業も展開。配当性向30%目途。機能材製造事業では機能性塗料材の拡販図る。 記:2024/08/05
3880 東証プライム
812
11/22 15:30
+5(%)
時価総額 137,239百万円
製紙メーカー大手。1943年設立。新聞用紙などの紙・板紙部門、衛生用紙や紙おむつなどのホーム&パーソナルケア部門が柱。「エリエール」ブランドで知名度。海外事業における商品戦略及び販売戦略の再構築図る。 記:2024/10/13
4183 東証プライム
3,582
11/22 15:30
+175(%)
時価総額 719,423百万円
総合化学大手。エラストマー、エチレン、ビジョンケア材料、半導体・電子部品工程部材等を製造・販売。メガネレンズ材料、燃料タンク材料で世界トップシェア。事業ポートフォリ変革推進。総還元性向30%以上目指す。 記:2024/10/09
6201 東証プライム
11,515
11/22 15:30
+20(%)
時価総額 3,752,059百万円
トヨタ系自動車部品メーカー。1926年設立のトヨタグループの母体。フォークリフト、カーエアコン用コンプレッサーで世界トップシェア。貴金属やコバルトを使用しないアルカリ水電解式水素製造装置向けの電極を開発。 記:2024/06/04
6326 東証プライム
1,909.5
11/22 15:30
+10.5(%)
時価総額 2,246,846百万円
世界シェアトップクラスの農業機械メーカー。1890年創業。建設機械「ミニバックホー」などで世界トップシェア。ダクタイル鉄管、水処理システム等も手掛ける。海外売上高比率は7割超。強固な販売網などが強み。 記:2024/08/27
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6506 東証プライム
4,157
11/22 15:30
-70(%)
時価総額 1,108,630百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども手掛ける。欧州地域のロボット生産体制を強化。販売力の強化にも取り組む。 記:2024/10/25
7201 東証プライム
406.3
11/22 15:30
-5.7(%)
時価総額 1,714,877百万円
大手自動車メーカー。1933年設立。仏ルノー、三菱自動車とアライアンス形成。プロパイロットなど自動運転化技術等に強み。日本は電動車のモデルミックス向上、中国では日産ブランド車のラインナップ刷新図る。 記:2024/10/07
7203 東証プライム
2,664.5
11/22 15:30
-10(%)
時価総額 42,085,743百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01