マーケット
3/29 11:11
40,402.14
+234.07
39,807.37
+47.29
暗号資産
FISCO BTC Index
3/29 11:31:11
10,711,361
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の28000円が徐々に意識されてくる~

2022/6/3 8:50 FISCO
*08:50JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の28000円が徐々に意識されてくる~ 3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:日経平均の28000円が徐々に意識されてくる ■不二電機、 1Q営業利益 11.4%減 7600万円 ■前場の注目材料:トヨタ、住宅用蓄電池システム開発、車載技術転用、安心な生活支援 ■日経平均の28000円が徐々に意識されてくる 3日の日本株市場は、買い一巡後はこう着感が強まりそうだが、終日底堅い値動きになりそうだ。2日の米国市場は435ドル高だった。マイクロソフトがドル高の影響を加味し4-6月の業績見通しを引き下げたことが嫌気され、朝方は売りが先行した。米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長の発言が伝わり売りが強まる場面も見られた。ただし、ADP雇用統計が予想を下回ったことからFRBによる過度な金融引き締めへの警戒感が和らいだほか、3日発表の雇用統計に対する警戒感も後退し上昇に転じた。長期金利が落ち着いて推移したことで半導体株が買われたほか、マイクロソフトが上昇に転じたこともセンチメント改善に繋がった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比315円高の27775円。円相場は1ドル129円90銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップスタートとなり、日経平均は4月21日の戻り高値27580円水準を突破してくることになりそうだ。日経225先物は一時4月戻り高値27760円を突破したことから、いったんは達成感が意識されるものの、来週のメジャーSQを控えるなか、オプション権利行使価格の27500円から27750円のレンジに移行し、これを突破してくる可能性も出てきた。これにより27750円から28000円の権利行使価格でのレンジ推移となり、先物主導によるヘッジの動きが強まりそうだ。 買い一巡後は米雇用統計を控えて次第にこう着感が強まる可能性はあるものの、押し目狙いの買いは切り上がりを見せてくることが見込まれる。また、VIX指数は25.00を下回ってきたことから、ショートは仕掛けづらく、反対にリスク選好のなかでショートポジションをニュートラルに傾けてくる動きとなろう。昨日のNT倍率は14.24倍に上昇したが、心理的な抵抗である14.30倍を意識させてくる。さらに日経平均の28000円が視野に入るなか、指数インパクトの大きい値がさ株がけん引する格好からNTロングの動きも強まることになりそうだ。 物色としては、米国の流れを引き継ぐ格好から半導体株などへは値幅取りを狙った資金が向かいやすいだろう。今一つ方向感が出にくい中小型株についても値ごろ感からの買いが意識されやすいところだ。メルカリ<4385>のプライム移行でマザーズ指数の動きは読みづらくなろうが、次の中核銘柄を探る動きなども今後は意識されてくる可能性がありそうだ。 ■不二電機、 1Q営業利益 11.4%減 7600万円 不二電機<6654>が発表した第1四半期業績は、売上高が前年同期比0.9%増の9.45億円、営業利益は同11.4%減の0.76億円だった。鉄道車両用各種スイッチが減少したが、コネクタ端子台や試験用端子が増加した。利益面においては、製造原価における材料費の上昇の影響から減益。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(33248.28、+435.05) ・ナスダック総合指数は上昇(12316.90、+322.44) ・シカゴ日経先物は上昇(27775、大阪比+315) ・SOX指数は上昇(3157.98、+108.96) ・VIX指数は低下(24.72、-0.97) ・米原油先物は上昇(116.87、+1.61) ・米国景気は拡大 ・コロナ流行下の経済活動正常化 ・日銀は金融緩和を長期化 ・トヨタ<7203>住宅用蓄電池システム開発、車載技術転用、安心な生活支援 ・ダイヘン<6622>独ロボSIer買収、欧で産ロボシェア拡大 ・長瀬産業<8012>新組織、化学品に特化、共同輸送マッチング実証 ・伊藤忠<8001>キャンディ・ハウスと提携、スマートロックなど法人向け販売 ・大日印<7912>大日印など、二次創作促進で実証、分散型台帳活用 ・三井化学<4183>CVC設立、新製品・新事業創出を加速 ・日本製鉄<5401>高耐食メッキ鋼板に穴あきなし30年保証、高温多湿地域向け ・日本板硝子<5202>中国社と車用ガラス事業統合、現地ニーズ対応 ・住友化学<4005>ブラジルで農薬登録取得、大豆向け ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・特になし 《ST》
関連銘柄 11件
4005 東証プライム
336.1
3/29 11:04
+7.8(%)
時価総額 556,535百万円
総合化学大手。農薬や電池材料に強み。サウジ、シンガポールに石化合弁。24.3期上期は世界景気停滞を受けて石化製品や機能材料の需要が振るわず。農薬需要低迷によるメチオニンの採算悪化も利益の重石に。減損特損。 記:2024/01/15
4183 東証プライム
4,342
3/29 11:04
-84(%)
時価総額 889,085百万円
総合化学大手。自動車用部材、半導体・光学材料等を手掛ける。メガネレンズ用材料などで世界トップシェア。在庫調整の影響等でメガネレンズ用材料は販売伸び悩む。24.3期2Q累計は農業化学品の海外販売が堅調。 記:2024/01/15
4385 東証プライム
1,950
3/29 11:04
+21.5(%)
時価総額 313,698百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は250万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。24.6期2Qは大幅増益。 記:2024/02/13
5202 東証プライム
528
3/29 11:02
+12(%)
時価総額 48,122百万円
大手ガラスメーカー。建築用、自動車用板ガラスを展開。小型ディスプレイ用超薄板ガラス、プリンター向けレンズ、太陽光パネル用ガラス、バッテリーセパレータなど高機能ガラスに定評。業容好調で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/10
5401 東証プライム
3,645
3/29 11:04
+16(%)
時価総額 3,463,920百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。製鉄部門は増収。システムソリューション部門は堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25
6622 東証プライム
9,400
3/29 11:02
+10(%)
時価総額 254,768百万円
大手電源機器トメーカー。変圧器や配電用機器、産業用ロボット、クリーン搬送ロボット、溶接機、切断機等を提供する。配電機器、大形変圧器などは堅調。負ののれん発生益を計上。24.3期3Q累計は2桁最終増益。 記:2024/02/10
6654 東証スタンダード
1,115
3/29 10:31
+5(%)
時価総額 7,436百万円
電気制御機器専業メーカー。制御用開閉器や接続機器、表示灯、電子応用機器を提供する。電力・重電機器市場向けが主力。今期3Q累計は汎用端子台やコネクタ端子台が伸び悩んだ一方、販管費が減少により増益となった。 記:2024/01/27
7203 東証プライム
3,801
3/29 11:04
-5(%)
時価総額 62,013,266百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7912 東証プライム
4,703
3/29 11:04
+81(%)
時価総額 1,491,980百万円
大手印刷会社。印刷や加工技術を基に、出版やイメージング、マーケティング、セキュリティ、パッケージ、高機能材などを展開。UBEと合弁会社設立し、材料分析分野での協業を推進。注力事業好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/10
8001 東証プライム
6,482
3/29 11:04
+18(%)
時価総額 10,273,257百万円
大手総合商社。繊維や機械、金属、エネルギー、食糧、住生活等の分野で事業展開。中国ビジネス等に強み。非資源分野が収益基盤。金属は足踏み。食品流通関連事業における取引拡大等で、24.3期2Qは食料が増収。 記:2024/01/14
8012 東証プライム
2,550.5
3/29 11:03
+13(%)
時価総額 308,376百万円
独立系の化学品商社。合成樹脂や電子材料、医薬原料など幅広く扱う。海外売上高比率71%。24.3期上期は樹脂や食品素材の市況安が痛手。米国子会社の新工場稼働遅れも響く。通期でも利益足踏みの見込み。増配予定。 記:2024/01/14