マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 0:44:39
15,266,651
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

植物にも感情がある (一)

2018/3/6 9:59 FISCO
*09:59JST 植物にも感情がある (一)  人類は、自分たちが「万物の霊長」であり、感情と思考があり、喜怒哀楽を表現し、クリエイティブに新しいものを発明できると認識してきた。一方、植物は感覚器官もなく知恵もない、低級な生き物のように見なされてきたが、本当にそうなのだろうか?  60年代、米国の科学者クリーヴ・バクスター(CleveBackster)氏は、うそ発見器(ポリグラフ)を使った実験で、偶然にもリュウゼツラン(竜舌蘭)が人間のように感知し、感情があることを発見した。さらに、植物は人間が考えていることさえ感じる取ることが分かった。バクスター氏はその後、タマゴやヨーグルト、細菌、人体の細胞などに対してもさまざまな実験を行い、同様の現象が現れたことを記録した。  生命に対する認識を覆す「生物感応現象」 ポリグラフで植物にも感情があることを発見した、 科学者のクリーヴ・バクスター(CleveBackster)氏  1966年、バクスター氏が同発見を「生物感応現象(バクスター効果)」と名付けて発表したが、科学界から注目されることはなかった。UFOの目撃者は多いのに、その存在が科学界に受け入れられないのと同じである。「植物の感情をコントロールする生命は、どうやってその植物に入り込み、輪廻するのか?」「その生命を作ったものは誰なのか?」などの質問に、科学者らは答えられない。バクスター氏の発見は、科学界に大きな挑戦状をたたきつけたのかもしれない。現代の科学では、この発見を証明できないからだ。  一方、中国では古代から、「万物に霊あり」(すべての生物には魂がある)と考えられていた。バクスター氏の発見は、中国伝統文化に根付いた万物に対する見方と一致している。  過去40数年にわたって「生物感応現象」の研究を続けてきたバクスター氏は今、86歳。ある人は彼を「神の使者」と呼ぶ。いつの日か彼の研究により、人々の持つ観念と生命に対する認識が変わることを信じているという。  バクスター氏は新唐人テレビの「世事関心」という番組で、自らの過去について語っている。  うそ発見器の研究で得た意外な発見  バクスター氏は米ニュージャーシー州のラファイエット(Lafayette)という町に生まれた。第二次世界大戦中、戦争の影響で大学を中退し、海軍の士官を務めた。彼は兵士として服役する前から、超自然現象について興味を持ち、当時としてはまだ珍しい催眠術の研究を重ねた。  ある日、バクスター氏は極秘の書類を入手するため、司令官の秘書に催眠術をかけ、無事に成功した。秘書は目が覚めた後も、自分が催眠術をかけられていたことに全く気づかなかった。翌日、バクスター氏は秘書から得た書類を司令官に手渡してから「警察を呼んで私を逮捕するか、私の話を真剣に聞くかは司令官次第です」と述べ、催眠術をかけた全過程を司令官に話した。司令官は話を注意深く聞いた後、彼を信じた。その頃、設立されたばかりの中央情報局(FBI)がこの件を聞きつけ、彼にうそ発見器を使った調査の仕事に就かせた。  うそ発見器は、主に情報関連の業務などに用いられる特殊な機械である。被験者は両手の指に電極を貼り、肌の中の電気抵抗の変化によって、グラフが描かれ情緒の変化を測定できる。バクスター氏の仕事はうそ発見器を使って応募者をテストし、適切な者を採用し、彼らに仕事を割り当てることだった。  バクスター氏はうそ発見器に興味を持ったが、FBIの仕事にはあまり乗り気ではなかった。彼は、うそ発見器を使って人間の思考力に関わる分野での研究を進めるため、FBIの仕事をやめて自らの研究に専念することにした。  (続く) (大紀元日本ウェブ翻訳編集チーム) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》