マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 18:18:05
15,244,464
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米中合意至らずも交渉決裂の事態は回避

2019/5/13 8:34 FISCO
*08:34JST 米中合意至らずも交渉決裂の事態は回避  13日の日本株市場は、先週の下落に対する自律反発が意識されそうだ。10日の米国市場ではNYダウが114ドル高となった。トランプ政権が対中関税の引き上げを発動したほか、世界の金融市場が注目していた閣僚級通商協議では合意に至らなかったが、今後も協議が続くとの見方から買い戻す流れとなった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の21490円。円相場は1ドル109円70銭台で推移している。  トランプ米大統領は、話し合いは今後も続くとツイッターに投稿するなど、合意には至らなかったが、交渉決裂の事態も回避された格好であろう。次回協議の予定は今のところないというが、先週の大幅な下げに対する自律反発は意識されやすいところである。今後は協議継続の姿勢の動きがみられてくることで、次第に落ち着きをみせてくることが期待される。  また、今週半ばで決算発表が一巡する。先週末がピークとなり、コンセンサスを下回る決算が目立っているが、相当織り込まれているとも考えられる。決算反応で底堅さがみられてくるようだと、仕切り直しのムードにもなりやすい。とはいえ、基本的には引き続き米中貿易摩擦の行方を睨みながらの不安定な相場展開が続くことになりそうであり、決算を受けた積極的な見直しの流れは期待しづらいところではある。  なお、日経平均は先週までの調整で75日線のほか、一目均衡表の雲上限レベルまで下げてきている。テクニカル的にはいったんは支持線として意識されやすい水準までの調整をみせていることから、押し目拾いの動きも出やすいところではある。しかし、調整トレンドが継続している状況には変わらないため、一目均衡表の雲下限レベルまでの調整も警戒しておく必要はあるだろう。  インデックス買いから買い先行が意識されるが、その後は次第にこう着感が強まり、その後は決算や自社株買い等の個別材料を手掛かりとした物色に向かいやすい。その他、今週の決算ではメガバンクなど銀行の決算のほか、そーせい等バイオ株の決算が予定されている。外部環境を警戒した短期的な値幅取り狙いの売買としては、バイオ株に資金が向かいやすいと考えられる。 《AK》