マーケット
4/23 15:00
37,552.16
+113.55
38,239.98
+253.58
暗号資産
FISCO BTC Index
4/23 15:30:52
10,331,187
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2日のNY市場は続落

2022/9/3 8:18 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;31318.44;-337.98 Nasdaq;11630.86;-154.27 CME225;27515;-145(大証比) [NY市場データ] 2日のNY市場は続落。ダウ平均は337.98ドル安の31,318.44ドル、ナスダックは154.26ポイント安の11,630.86で取引を終了した。8月雇用統計で労働市場の健全性が証明されたほか、賃金の伸びも安定する良好な結果となったため、ハードランティング回避を期待した買いから上昇スタート。9月連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利上げ観測も後退し、長期金利の低下に伴いハイテク株も買われた。後場に入り、ロシアのガスプロムがノルドストリーム稼働停止を継続すると発表すると、欧州発の燃料危機を警戒した売りが膨らみ下落に転じた。連休前のポジションを手仕舞う売りも目立ち、下げ幅を拡大して終了。セクター別では、エネルギーが上昇した一方で、自動車・自動車部品が売られた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比145円安の27515円。ADR市場では、対東証比較(1ドル=140.2円換算)でNTT<9432>、ソフトバンクG<9984>、ブリヂストン<5108>、SUBARU<7270>などが下落した一方、オリンパス<7733>、デンソー<6902>、AGC<5201>、三井住友<8316>などは上昇した。全体では売りが優勢となった。 《YN》
関連銘柄 8件
5108 東証プライム
6,744
4/23 15:00
-73(%)
時価総額 4,813,179百万円
世界最大のタイヤメーカー。スポーツ用品なども。24.12期は高付加価値タイヤの増販を想定。調整営業益は前期比10%増の5300億円を見込む。増配予定。中計では26.12期に調整営業益6400億円を目指す。 記:2024/03/09
5201 東証プライム
5,698
4/23 15:00
-36(%)
時価総額 1,295,959百万円
世界的ガラスメーカー。建築用板ガラスや自動車用ガラスに強み。フッ素樹脂などの化学品も。新中計では26.12期に営業益2300億円が目標。24.12期は二桁営業増益を目指す。還元方針をDOE3%目安に変更。 記:2024/04/12
6902 東証プライム
2,782.5
4/23 15:00
-67.5(%)
時価総額 8,769,828百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
7270 東証プライム
3,292
4/23 15:00
-15(%)
時価総額 2,532,127百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7733 東証プライム
2,174
4/23 15:00
+3(%)
時価総額 2,795,529百万円
内視鏡世界首位。消化器内視鏡で世界シェア7割。外科用も手掛け、顕微鏡、非破壊検装置も展開。ソニーと医療分野での協業を強化。キヤノンメディカルシステムズとは超音波内視鏡システムで協業。3Q累計は増収確保。 記:2024/02/14
8,787
4/23 15:00
+88(%)
時価総額 12,079,410百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25
9432 東証プライム
171.4
4/23 15:00
-0.6(%)
時価総額 15,520,324百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,518
4/23 15:00
+7(%)
時価総額 12,953,168百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10