マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 22:50:19
15,292,689
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

トラストテック Research Memo(6):技術者の価値向上策で高成長・高収益性の継続を目指す

2019/3/28 15:06 FISCO
*15:06JST トラストテック Research Memo(6):技術者の価値向上策で高成長・高収益性の継続を目指す ■中長期の成長戦略と進捗状況 2. 技術系領域の中期成長戦略と進捗状況 技術系領域の成長戦略についてトラスト・テック<2154>は、同社グループの成長の主軸という位置づけのもと、経営資源を集中投資し、高成長率の維持と利益率の向上を目指すとしている。具体的戦術として、投資という点では1)新卒・中途・海外と全領域における採用拡大と、2)エンジニア価値・業務高度化に向けたAI・RPAの活用、3)新規M&A、の3点を挙げている。数値的には、稼働エンジニア数10,000名、営業利益率15%を計数目標として掲げている。 2019年6月期第2四半期における進捗として、まず、技術者数については、前述のように2018年12月において、月末の技術者数が5,621人、同月の稼働率が97.3%となり、順調に拡大していることがうかがえる内容となった。 同社は2019年4月入社の新卒採用も積極的に進めており、全社ベースで950人超を採用するなかの750人が技術系領域の人材となる見通しだ。新卒採用と同時並行的に技術者の中途採用も進めており、これらの施策を通じて、2019年6月期末までに技術者数を6,600人に増強することを目指している。 事業の収益性という点では営業利益率15%を掲げているが、2019年6月期第2四半期の技術系領域セグメントの営業利益率は14.0%に達した。四半期ベースの推移を見ると、第1四半期(7-9月)の営業利益率は11.7%、第2四半期(10-12月)は16.1%となった。こうしたバラツキは季節要因(繁閑差や季節的な費用の変動など)によるものと考えられるが、1年間の平均として15%の営業利益率の達成に着実に近づいていることがわかる。こうした現状から、営業利益率改善による収益成長の余地が残り少なくなっているという見方をする向きも出てこようが、この点について同社は、まだ1ポイントや2ポイント程度の改善はしていくとしている。 利益率改善に効くのは派遣単価の上昇だ。足元ではタイトな需給関係を反映して単価上昇が続いているが、それだけでなく、技術者一人一人の“タレント”(スキルや個性など)をより精緻にマネジメントし、価値を最大化できる事業所への派遣することで実質的な単価上昇を実現する取り組みも強化している。また一方で、オペレーション面での一段の進化や、給与・賞与など技術者の処遇改善なども引き続き継続し、技術者と同社の双方がWin-Winとなる形での利益率改善を目指す考えだ。 同社の成長戦略の基本骨格である「地域と領域の2つの軸による成長」を技術系領域に当てはめた場合、従来からの中核分野である輸送用機器・電気機器の2つの業種における成長を維持しながら、新たな成長分野としてのIT系領域の拡大というのがその具体的内容となる。この点についても、第2四半期において着実な進捗がみられた。業種別売上高を見ると、輸送用機器は前年同期比13.1%増、電気機器は同31.0%増と順調に伸長して技術系領域の収益のベースを確保する傍ら、情報・通信は同40.0%増とさらに高い伸びとなり、売上構成比も前年同期の8.5%から第2四半期は9.6%に上昇した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
2154 東証プライム
1,834
11/22 15:30
-11(-0.6%)
時価総額 168,328百万円
ビーネックスグループ、夢真ホールディングスの経営統合で2021年に誕生。エンジニア在籍数は2万2600名超。取引社数は約3400社。機電・IT領域が主力。在籍人数の増加や契約単価の改善等で建設領域は順調。 記:2024/06/25