トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
NYダウ
11/27
44,722.06
-138.25
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 22:39:31
14,572,691
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本ライフL Research Memo(5):過去の販売権喪失による大幅減収から学んだことは大きい
2018/1/5 15:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:11JST 日本ライフL Research Memo(5):過去の販売権喪失による大幅減収から学んだことは大きい ■事業概要 4. ターニングポイント 日本の医療機器関連企業の多くはメーカー専業か商社専業である。しかし、日本ライフライン<
7575
>は商社としてスタートしたものの、その後メーカー機能を取り込み、現在では海外製品の輸入販売と自社製品の製造販売という2つの事業形態を併せ持つ、ハイブリッドなビジネスモデルを確立した。メーカー機能を取り込むきっかけとなったのは、冠動脈ベアメタルステントの仕入先であったAVE社が競合企業に買収されたため、同社は国内における販売権を失い、2000年3月期に大幅減収に陥ったことである。同社ではそれまでにも同様のケースを複数経験しており、販売権喪失のリスクに備えるための1つの手段として、1999年にリサーチセンターを立ち上げ、自社製品の開発に着手した。 2001年には初の自社製品としてガイドワイヤーを発売し、その後EPカテーテルやアブレーションカテーテルなどへと、順次自社製品を拡大していった。さらに2009年3月期には宇部興産<
4208
>の子会社で国内唯一の人工血管メーカーであったウベ循研を買収した。これも当時、人工血管の仕入先であったバスクテック社が競合企業に買収されたことがきっかけになっており、その後、自社製品の人工血管「J-Graft」シリーズやオンリーワン製品であるオープンステントグラフトを上市することになる。 このように自社製品のラインナップを拡充してきたが、同社の成長に拍車をかけたのが、2012年10月に上市したオンリーワン製品、心腔内除細動システム専用カテーテル「BeeAT」である。「BeeAT」は心房細動のアブレーション治療のおよそ8割で使用され、症例数の増加とともに急速に販売数量を伸ばしており、同社の利益水準向上の立役者となった。仕入商品の販売権喪失というリスクをヘッジする意味で始めた自社製品の開発だったが、今や仕入商品を上回る売上規模に成長した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《MW》
関連銘柄 2件
4208 東証プライム
UBE
2,399.5
11/29 15:30
-11.5(-0.48%)
時価総額 254,827百万円
コンポジット、ナイロンポリマーなどの製造・販売を行う樹脂・化成品部門が主力。ポリイミド等の機能品、産業機械等も。1897年創業。旧社名は宇部興産。ポリイミドフィルムで世界トップシェア。事業構造改革推進。 記:2024/10/09
7575 東証プライム
日本ライフライン
1,319
11/29 15:30
+9(0.69%)
時価総額 99,925百万円
循環器内科、心臓血管外科領域中心の独立系医療機器商社。メーカー機能も持つ。自社製品売上比率は5割超。人工血管関連は自社製品「オープンステントグラフト」の売上が順調。28.3期売上高630億円目指す。 記:2024/06/13
関連記事
1/5 15:10 FISCO
エネクス Research Memo(10):増収増益期待の一方で不透明要素も存在
1/5 15:10 FISCO
日本ライフL Research Memo(4):循環器疾患に特化した製商品の構成
1/5 15:09 FISCO
エネクス Research Memo(9):会社予想に対して上振れで着地の可能性が高いとみるが、リスク要因も存在
1/5 15:09 FISCO
日本ライフL Research Memo(3):専門商社・メーカーとして循環器医療機器業界で果たす役割は多い
1/5 15:08 FISCO
エネクス Research Memo(8):成長戦略としての設備投資及び資産の入替の進展が注目点