マーケット
9/27 15:15
39,829.56
+903.93
42,175.11
+260.36
暗号資産
FISCO BTC Index
9/28 4:31:29
9,372,302
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

グローブライド Research Memo(3):2017年3月期連結決算は売上高、営業利益ともほぼ横ばい

2017/7/7 15:43 FISCO
*15:43JST グローブライド Research Memo(3):2017年3月期連結決算は売上高、営業利益ともほぼ横ばい ■業績動向 1. 2017年3月期実績 2017年5月12日に発表したグローブライド<7990>の2017年3月期決算は売上高79,142百万円(前期比0.1%増)、営業利益3,416百万円(同0.1%減)、経常利益2,447百万円(同15.2%減)、親会社株主に帰属する当期純利益2,184百万円(同31.6%増)と、売上高、営業利益はほぼ横ばいであった。 日本国内は消費マインドが引き続き低迷しており、生活必需品ではない同社の製品を取り巻く環境は良好とは言えない。しかしながら、フィッシング、ゴルフ、ラケットスポーツを楽しむ人の琴線に触れるような革新的な製品を投入することで、売上げを着実に伸ばしている。 フィッシングについて見ると、国内ではフィッシング市場は、マーケット全体の動きは引き続き緩やかな成長にとどまったものの、同社の売上げは市場平均1.7%を上回る3.5%の伸長となるなど、同社製品が消費者の支持を広げた格好となっている。上半期は8月以降、天候不順の影響を受け厳しい状況であったが2017年に入ってからは、1~2月にフィッシングショーなども開催され、新製品を中心に市場の活性に寄与したため売上も回復し、通期を通して増収となった。 ゴルフは、「ONOFF」など旗艦ブランドの引き合いが好調だったが、前年割れを余儀なくされている。ラケットスポーツは、“錦織効果”のテニスブームが一巡した上、インバウンドが縮小傾向にあり、伸び悩んだ。 他方、海外では、フィッシングが順調に拡大。欧米のアウトドア市場は好調とは言えないものの、数年前から取り組んできた海外の強化策の成果がここにきて現われている。さらに、アジアは所得水準の向上から市場が堅調。前期比で米州が15%、欧州が8%、アジア・オセアニアが13%とそれぞれ伸びを示した。ただ、期中に進んだ円高によって、現地通貨ベースでは11%と2ケタ増収となったものの、円換算では2%のマイナスと目減りを余儀なくされている。一方、ゴルフは輸出の主力となる韓国向けが買い控えから振るわなかった。国内外を合わせると、海外のマイナスを国内のフィッシングの好調でカバーした格好となっている。 利益面では、期中に進行した円高の影響で原料費などコストが軽減したが、為替相場が円高に振れたことは営業外収支を悪化させた。為替差損を258百万円計上。さらに、営業外費用として329百万円の訴訟関連費用を計上したことも響いた。これは前期の90百万円から増加したが、特許侵害などへの対応を積極的に取り組んだために発生したもので、前向きなコストとみることができる。 設備投資額は、2017年3月期は、2,714百万円と、ここ4期において20億円台後半を毎年投じている。2013年3月期までは、1,200百万円~1,300百万円程度で投じていた。直近3年間に積極的に実施したのは、2014年度よりスタートした「中期経営計画2016」の売上高目標80,000百万円の達成を目指すため、フィッシング関係の生産能力をアップさせたことが理由だ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水野 文也) 《NB》
関連銘柄 1件
7990 東証プライム
1,865
9/27 15:00
-26(-1.37%)
時価総額 44,760百万円
「ダイワ」ブランドで知られる釣具大手。中高級品に強み。フィッシング事業の売上構成比率は8割超。テニス用品やゴルフ用品等も。26.3期売上1500億円目標。スピニングリール「セルテート」の新モデルを発売。 記:2024/05/02