マーケット
4/23 15:15
37,552.16
+113.55
38,239.98
+253.58
暗号資産
FISCO BTC Index
4/23 17:53:29
10,259,087
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は101円安、内外企業の決算発表などにも関心

2021/4/14 14:21 FISCO
*14:21JST 日経平均は101円安、内外企業の決算発表などにも関心 日経平均は101円安(14時20分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、リクルートHD<6098>などがマイナス寄与上位となっており、一方、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、富士フイルムHD<4901>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、海運業、繊維製品、非鉄金属、石油石炭製品、電気・ガス業が値下がり率上位、精密機器、鉄鋼、陸運業、電気機器、ゴム製品が値上がりしている。 日経平均はマイナス圏だが底堅い動きとなっている。今日は取引終了後に、ABCマート<2670>が21年2月期決算、良品計画<7453>が20年9月-21年2月期決算を発表する予定。また、今晩は米国で3月の米輸出入物価指数が発表され、日本時間の明日未明には、パウエルFRB議長の討議参加、米地区連銀経済報告(ベージュブック)公表、クラリダFRB副議長の講演が予定されている。また、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、ウェルズ・ファーゴなどが1-3月決算を発表する予定で、これらの内容や結果を見極めたいとする向きも多いようだ。 《FA》
関連銘柄 8件
2670 東証プライム
3,134
4/23 15:00
+9(0.29%)
時価総額 776,038百万円
靴小売最大手。「ABCマート」を運営。韓国でトップシェア。「ナイキ」や「アディダス」などナショナルブランドと強固な関係を構築。自社製品にも定評。ブラックフライデーセールの好調もあり、3Q累計は増収増益。 記:2024/01/27
3,321
4/23 15:00
-26(-0.78%)
時価総額 4,130,916百万円
富士フイルムグループの持株会社。デジカメや写真関連、医薬品製造開発受託、高機能材料、オフィス関連等を手掛ける。イメージング部門は堅調。デジタルカメラなどの販売が伸びる。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/25
6,315
4/23 15:00
+7(0.11%)
時価総額 10,709,987百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6857 東証プライム
5,245
4/23 15:00
-24(-0.46%)
時価総額 4,018,556百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7453 東証プライム
2,520.5
4/23 15:00
+65(2.65%)
時価総額 707,706百万円
大手雑貨店チェーン。生活雑貨や衣服、食品等を販売する「無印良品」を国内で展開。海外では「MUJI」を展開。国内外で1230店舗展開。国内は28店舗を新規出店。国内事業は収益伸長。24.8期1Qは大幅増益。 記:2024/02/02
8035 東証プライム
32,500
4/23 15:00
+50(0.15%)
時価総額 15,328,072百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
42,180
4/23 15:00
+730(1.76%)
時価総額 13,422,562百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
7,518
4/23 15:00
+7(0.09%)
時価総額 12,953,168百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10