マーケット
4/25 14:12
37,643.91
-816.17
38,460.92
-42.77
暗号資産
FISCO BTC Index
4/25 14:32:56
10,013,707
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~米国株に「連れ高」期待は不発?

2019/7/16 12:39 FISCO
*12:39JST 後場に注目すべき3つのポイント~米国株に「連れ高」期待は不発? 16日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は3日ぶり反落、米国株に「連れ高」期待は不発? ・ドル・円は上げ渋り、一時108円台も買い一巡 ・値下がり寄与トップは、ソフトバンクグループ<9984>、同2位はファナック<6954> ■日経平均は3日ぶり反落、米国株に「連れ高」期待は不発? 日経平均は3日ぶり反落。159.69円安の21526.21円(出来高概算5億5000万株)で前場の取引を終えている。 米株式市場でNYダウは12日に243ドル高、15日に27ドル高となり、連日で過去最高値を更新した。10日から11日にかけて行われたパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言で利下げ期待が高まっており、引き続き相場を押し上げた。一方で為替相場が1ドル=107円台後半と円高推移しており、3連休明けの日経平均は利益確定の売りが先行して41円安からスタート。日米で企業決算の発表が本格化するのを前に押し目買いの動きは限られ、寄り付き後の日経平均は下げ幅を広げ、前引けにかけて一時21514.89円(前週末比171.01円安)まで下落した。東証1部の値下がり銘柄は全体の6割強、対して値上がり銘柄は3割弱となっている。 個別では、ソニー<6758>とZOZO<3092>が2%超下落しているほか、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、村田製<6981>などがさえない。傘下のかんぽ生命保険<7181>ともに保険商品の営業自粛を発表した日本郵政<6178>は3%近い下落で上場来安値更新。業績観測が報じられたヤマトHD<9064>も売り優勢で年初来安値を更新している。また、ベクトル<6058>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、トヨタ自<7203>は堅調。中国政府がハイブリッド車(HV)優遇を検討と報じられたことが買い材料視された。キーエンス<6861>、バンナムHD<7832>、安川電<6506>などもしっかり。決算発表銘柄ではパソナ<2168>やドトル日レス<3087>が買われ、レナウン<3606>やIDOM<7599>、クリレスHD<3387>は東証1部上昇率上位に顔を出した。セクターでは、石油・石炭製品、鉱業、電気・ガス業などが下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは輸送用機器と金属製品の2業種のみだった。 3連休明けの日経平均は反落し、3ケタの下落となっている。連休中の米国株が連日で過去最高値を更新したのとは対照的だ。先週1週間の騰落率を見ても、NYダウの+1.5%に対し日経平均は-0.3%となっており、「連れ高」期待は不発と言わざるを得ない。かねて指摘しているとおり、米株高がFRBによる利下げ期待を主因としているのに対し、日本では日銀の追加緩和余地は限られるとみられており、相対的な出遅れにつながっていると考えられる。10月に消費増税が控えていることもあり、海外投資家の日本株に対する関心が低下しているとの指摘は多く見られる。 日本でも日銀の緩和マネーや企業の自社株買いが株価を下支えしており、日経平均の日足チャートを見ると7月に入ってからは21500円近辺を下限、21800円手前を上限とするもち合いが続いている。しかし、海外投資家の資金流入が限られるうちは一段の上昇を期待しにくいだろう。今週から米国で、また来週から日本で企業決算の発表が本格化することも考慮すると、当面はもち合い相場が続くとみておきたい。本日までに一巡する3-5月期決算は企業ごとに強弱が大きく分かれ、業績評価の個別物色が中心となりそうだ。 ■ドル・円は上げ渋り、一時108円台も買い一巡 16日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。3連休明けで国内勢による買いが先行し一時108円台を回復したが、買い一巡後は107円台に失速した。 ドル・円は107円80銭付近でもみ合った後、国内勢を中心とした買いが集まり、108円09銭まで強含む場面もあった。ただ、日経平均株価は前週末比100円超安の軟調地合いでやや円買いに振れ、ドル買い収束後は再び107円台に軟化。 ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続への警戒が続く。また、米10年債利回りはじり安で、ドルを下押ししているもよう。半面、米株式先物はプラス圏で推移し、ドルは107円後半で底堅く推移する可能性があろう。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円82銭から108円09銭、ユーロ・円は121円42銭から121円66銭、ユーロ・ドルは1.1255ドルから1.1263ドルで推移した。 ■後場のチェック銘柄 ・ユーピーアール<7065>やそーせいグループ<4565>など、6銘柄がストップ高 ※一時ストップ高・安(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップは、ソフトバンクグループ<9984>、同2位はファナック<6954> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・中国国家発展改革委員会 「中国経済は、対外的な不透明感の増大と国内構造問題により下振れ圧力に直面」 ・豪準備銀行が7月理事会議事要旨公表 「成長を支えるために必要なら政策を調整」 「賃金の上昇には雇用のさらなる増加が必要」 【経済指標】 ・NZ・4-6月期消費者物価指数:前年比+1.7%(予想:+1.7%、1-3月期:+1.5%) <国内> 特になし <海外> 特になし 《HH》
関連銘柄 21件
2168 東証プライム
2,249
4/25 14:09
+13(0.58%)
時価総額 93,761百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。認可・認証保育所の運営等を行う保育事業も。エキスパートサービスは売上足踏み。24.5期2Qはグローバルソーシングが増収。米国では人材派遣が売上増。 記:2024/02/03
2,100
4/25 14:07
-18(-0.85%)
時価総額 95,781百万円
ドトールコーヒーと日本レストランシステムが統合し発足。コーヒー豆の生産・調達から焙煎、卸、販売までの一貫体制を構築。新商品導入を推進。テイクアウトやEC事業を強化。コロナ禍から回復し、3Q累計は利益急伸。 記:2024/01/27
3092 東証プライム
3,365
4/25 14:09
-25(-0.74%)
時価総額 1,048,682百万円
日本最大の衣料品EC「ZOZOTOWN」を運営。ヤフーLINE傘下。24.3期3Q累計は商品取扱高が着実増。販管費増こなし増収増益に。通期最高業績を計画。配当性向の目安を5割→7割に修正。大幅増益を予定。 記:2024/02/08
1,090
4/25 14:08
+5(0.46%)
時価総額 231,967百万円
レストランチェーン。レストランや居酒屋、ベーカリー等に加え、レストランの受託運営も行う。連結店舗数は1128店舗。JA全農と包括業務提携契約を締結。海外はシンガポール等が好調。24.2期3Qは2桁増収。 記:2024/02/02
3606 東証1部
4
6/15 15:00
-3(-42.86%)
時価総額 405百万円
老舗のアパレル。中国企業の傘下で経営再建を目指したが、親会社グループに対する売掛金の回収が不能に。コロナ禍に伴う目下の事業環境悪化も痛手となって民事再生手続の開始が決定。同社株は6月16日付で上場廃止に。 記:2020/05/19
4565 東証プライム
1,514
4/25 14:08
+6(0.4%)
時価総額 124,031百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。契約一時金及びマイルストン収入は伸び悩む。23.12期通期は医薬品販売が増収。M&A効果等が寄与。 記:2024/02/13
6058 東証プライム
1,297
4/25 14:09
-25(-1.89%)
時価総額 62,173百万円
大手PR会社。PRのプランニングから実行まで行う。プレスリリース配信やダイレクトマーケティング等をワンストップで提供。プレスリリース配信事業は堅調。関係会社株式売却益を計上。24.2期3Qは最終増益。 記:2024/02/02
6178 東証プライム
1,496.5
4/25 14:09
-0.5(-0.03%)
時価総額 5,638,617百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
6506 東証プライム
6,247
4/25 14:09
-190(-2.95%)
時価総額 1,666,012百万円
メカトロニクス・ロボットメーカー。サーボモータとインバータは世界シェアトップ。産業用、半導体製造装置用ロボット等も。モーションコントロール部門は堅調。インバータ事業が牽引。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/01/27
6758 東証プライム
12,745
4/25 14:09
-95(-0.74%)
時価総額 16,072,490百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6861 東証プライム
64,200
4/25 14:09
-1,720(-2.61%)
時価総額 15,613,954百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6954 東証プライム
4,463
4/25 14:09
-150(-3.25%)
時価総額 4,505,608百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
6981 東証プライム
2,826.5
4/25 14:09
-23(-0.81%)
時価総額 5,730,568百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやEMI除去フィルタ高周波モジュールを手掛け、積層セラミックコンデンサで高シェア。業界最高水準の車載向けメタルパワーインダクタを商品化。生産減少や値下がりで3Q累計は一服。 記:2024/02/04
7065 東証スタンダード
1,411
4/25 14:04
+5(0.36%)
時価総額 10,808百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。取引先は物流倉庫など2500社超。DXタグ等のコネクティッド事業も展開。コネクティッド事業は売上好調。遠隔監視ソリューションの機器販売が順調。24.8期1Qは増収。 記:2024/01/28
7181 東証プライム
2,960.5
4/25 14:09
-40.5(-1.35%)
時価総額 1,183,294百万円
日本郵政グループの保険会社。郵便局を通じて保険商品の販売を行う。第一生命と提携。新契約年換算保険料は個人保険、第三分野ともに回復傾向。保険金等支払金など経常費用は減少。24.3期2Qは大幅経常増益。 記:2024/01/27
7203 東証プライム
3,508
4/25 14:09
-110(-3.04%)
時価総額 57,232,974百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7599 東証プライム
1,379
4/25 14:09
-8(-0.58%)
時価総額 147,399百万円
中古車買取・販売店「ガリバー」を展開。自動車保険や車検・整備などの付帯事業も手掛ける。国内直営店の小売台数は10万6483台と増加。値引き抑制の奏功で小売台あたり粗利は増加。24.2期3Qは日本が増収。 記:2024/03/05
2,936.5
4/25 14:09
+9(0.31%)
時価総額 1,955,709百万円
玩具・模型やゲームが主力。アミューズメント施設運営も。IP活用に強み。24.3期3Q累計は新作オンラインゲームが低調で評価損計上。ゲーム開発の見直しに伴う処分損も響く。4Qに東映アニメ株売却特益を計上へ。 記:2024/02/15
7974 東証プライム
7,405
4/25 14:09
-105(-1.4%)
時価総額 9,616,799百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9064 東証プライム
2,063.5
4/25 14:09
-2.5(-0.12%)
時価総額 783,769百万円
宅配便最大手。「クロネコヤマトの宅急便」を展開。法人客約1万社。国内シェア約50%。宅急便のネットワークを活用した企業間物流の取り組みを推進。国際輸送一服も、固定資産売却益計上により、3Q累計は最終増益。 記:2024/02/06
9984 東証プライム
7,604
4/25 14:09
-151(-1.95%)
時価総額 13,101,342百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10